仙台労福協「2024年度事業団体推進会議」

○日時:2025年2月10日(月)18:00~
○場所:ハーネル仙台 2F 松島
○次第:
1.主催者挨拶   仙台労福協      熊谷  修 会長
2.来賓挨拶    宮城労福協      大黒 雅弘 会長
3.事業団体からの報告
(1)東北労働金庫 本店営業部     熊谷 好剛 次長
(2)こくみん共済coop 仙台支所  安部 和毅 支所長代理
(3)(一社)労働福祉センターみやぎ   阿部 文宣 課長
4.「カローリング」
 (協議説明:阿部 祥大事務局長)
5.閉会      仙台労福協  曽根 光正 副会長
                 (泉・黒川労福協会長)

仙台地方労福協は、2025年2月10日(月)に、泉・黒川地区労福協と合同による「事業団体推進会議」を開催し、総勢40名が参加した。冒頭主催者を代表し熊谷会長は、「最強寒波により、日本海側を中心に積雪があり、全国各地で連日寒い日が続いている。体調管理にご留意願いたい。またトランプ大統領の就任にあたり、国際情勢も大きく動いている。紛争や物価高により、社会や経済が疲弊している。労福協が目指す共助社会の推進、ふたたび豊かで安定した生活を、活動を通じて取り戻すため、より一層皆様との団結を強めねばならない。本推進会議を経て、皆様が団結を深め、今後ますます仙台労福協活動を盛り上げていただきますことに期待する」と挨拶があった。また、宮城労福協より大黒会長にもご出席いただき、各種活動の報告・紹介を踏まえて挨拶を頂戴した。
 推進会議では、労働福祉事業団体を取り巻く諸情勢を踏まえ、東北労働金庫宮城県本部、ならびにこくみん共済coop宮城推進本部、(一社)労働福祉センターみやぎより、現在の状況・情勢や、利用促進に向けた提案の報告をいただくとともに、会員相互の交流と職場などにおけるコミュニケーションツールとして、年齢・性別・障がい者の有無を問わずみんなで楽しめるスポーツ「カローリング」を行った。毎年開催を続けている甲斐もあり、初体験者が多い中にあっても、前年を上回る白熱したゲームが展開された。続く2月21日開催の「宮城労福協『カローリング地方労福決戦大会』」には、『泉・黒川地区労福協チーム』が代表として出場することとなった
主催者挨拶:仙台労福協 熊谷会長    
来賓挨拶:宮城労福協 大黒会長    
事業団体報告:東北労金本店営業部
       熊谷次長
事業団体報告:こくみん共済coop
仙台支所 安部支所長代理
事業団体報告:センターみやぎ 阿部課長

気仙沼労福協「普通救命講習Ⅰ」受講

○日 時  2024年 12月15日(日) 9:00~12:00
○場 所  気仙沼・本吉広域防災センター(気仙沼消防署)
〇参 加  気仙沼地方労働者福祉協議会役員外 7名
〇内 容  気仙沼地方労福協は、大震災を経験して学んだ防災・減災への備えの重要性に加えて、“命を守る”行動を日頃から身に着けておくことも必要と考え、「普通救命講習Ⅰ」を受講しました。 心肺蘇生法や、AEDの使い方、気道異物の除去方法、止血法など、万が一の場面に遭遇したときの適切な応急手当の基礎知識、また、救助する側の安全確保、周囲に助けを求めることの重要性などについて、実技形式での内容となっており、非常事態に有効なスキルの向上が「大切な命をつなぐことができる」ことを実感することができました。

石巻労福協「カローリング大会2024石巻地区予選会」

(1)日  時 2024年12月14日(土)16:30~17:50
(2)場  所 石巻市労働会館 3階ホール
(3)参加人数 34名
(4)内  容 石巻労福協は宮城労福協カローリング大会に出場する石巻地区予選会を開催し、8団体よりエントリーを頂きました。昨年も経験され、ある程度距離感が掴んでいるかと思いきや…1年のブランクは大きいもので、皆さん苦戦しながらプレーしていましたが、コツを掴むのが早く、白熱したゲームとなりました。優勝は東北電労石巻支部が二連覇で県大会の出場となりました。

石巻労福協「ライフプランセミナー2024」

(1)日  時 2024年12月14日(土)15:00~16:30
(2)場  所 石巻市労働会館 3階ホール
(3)参加人数 40名
(4)内  容 石巻労福協ライフプランセミナーとして、自分の人生設計を具体的に考えるため に、結婚、出産、住宅購入、老後など、人生の大きなイベントを想定し、お金の計画や可処分所得を向上させるきっかけとなるセミナーを開催しました。講師としてこくみん共済coop宮城推進本部 高橋事務局長に「最適な保障設計をサポート!」とし講演を頂き、東北労働金庫宮城県本部 小野寺アセットプランナーには「物価上昇に向けた資産形成について」として講演を頂きました。参加者皆さん十分に理解を頂き、学んだことを多くの組合員の皆さんに広めて頂ければ幸いです。

北部労福協「第60回定期総会」

◆日 時  2024年12月10日(火)15:00~16:30
◆場 所  ハーネル仙台2階「松島A」
◆参加者  35名
     (北部労福協役員9名・代議員20名・委任状1名・来賓4名・事務局2名)
◆議 事  第1号議案 2024年度活動報告
      第2号議案 2024年度会計報告並びに会計監査報告
      第3号議案 2025年度活動方針(案)
      第4号議案 2025年度会計予算(案)
      第5号議案 その他

中央労福協 南部 様
連合東北ブロック連絡会 伊藤 様
東北労働金庫 堀 様
こくみん共済coop北海道・東北統括本部   渡辺 様

東北労金宮城県本部推進委員会「推進機構合同研修会」

◆日時 2024年11月28日(木) 15:00~17:00
◆場所 <メイン会場>東北労金宮城県本部
    <サブ会場>各営業店会議室等
◆内容 佐々木事務局長が「宮城県労働者福祉協議会の歴史と活動」と題した講演を行いました。「労福協」や「ろうきん」などの成り立ちや、これまでの労福協の活動などについてお話をしました。

宮城労福協「仙台市への政策制度要請」

◆日 時  2024年12月5日(木)9:45~10:00
◆場 所  仙台市役所本庁舎8階 第4委員会室
◆参加者  宮城労福協:大黒会長・佐々木事務局長
      宮城県平和労組会議:菅原代表幹事
      宮城友愛核禁会議:新山議長
      宮城県中立労働組合連絡会:佐藤議長
      東北労働金庫宮城県本部:加島本部長
      こくみん共済coop宮城推進本部:小出本部長
      宮城県生活協同組合連合会:野崎専務
      (一社)労働福祉センターみやぎ:鈴木理事長
【仙台市】  藤本副市長 他

宮城労福協「労働団体四役・事業団体役員合同研修会」

◆日  時  2024年12月3日(火) 15:00~17:30
◆場  所  秋保・ホテルクレセント
◆参加人数  28名
◆内  容  【基調講演】「子ども食堂の現状について」
             講師:みやぎこども食堂ネットワーク 事務局 髙橋尚子 氏
       【事業団体報告】1)東北労働金庫宮城県本部  目黒副本部長
               2)こくみん共済coop宮城推進本部 小野寺事業推進部次長
               3)宮城県生活共同組合連合会  野崎専務
               4)(一社)労働福祉センターみやぎ  鈴木理事長
◆寄 付 金   11月に開催した「チャリティーゴルフ大会」で集まった寄付金を「みやぎこども食堂ネットワーク」事務局の高橋尚子さんに贈呈しました。

仙台労福協「NPO法人HEROに対する活動資金の寄付」

 仙台労福協は10月28日(月)、NPO法人HEROに対し、活動資金として、下記のとおり寄付を行った。
 NPO法人HEROは、東日本大震災後の避難所の子ども達の声から出来上がった団体であり、今も被災3県の保育園・幼稚園・児童施設などを対象に、無償でヒーローショー(破牙神ライザー龍)の提供などの活動展開をしているボランティア団体である。
 また、破牙神ライザー龍のキャラクターを使った「交通・防犯・防災・環境問題」教室の開催や、2016年からは、「東日本大震災」をテーマに被災地の子供たちを無償で招待する「スーパーライブショー」を開催しているほか、ヘアドネーションに通年で取り組んでおり、病気等で髪の毛を失った子供たちに対し、完全オーダーメイドの医療用ウィックを無償でプレゼントしている。   
 寄贈後阿部代表からは、「特に医療用ウィックについては完全オーダーのため、現地に出向き採寸をしなければならず、交通費等の諸費用の課題もありなかなか訪問できず、今なお全国に100名近く待っている子供たちがいる。全国には我々の他に2団体あるが、完全オーダーメイドで作っているのは我々だけであり、そこは拘っていきたい。そのことから今回の寄贈は本当にありがたい。待ち望んだいる子供達に早く届けられるよう尽力したい。また、我々の活動資金は主に『破牙神ライザー龍』のパッケージ料であり、是非とも認知度拡大についてもご協力をお願いしたい」と感謝とお願いのお言葉があった。

1.日 時   2024年10月28日(月)10:00 ~ 11:00
2.場 所   NPO法人HERO事務所(仙台市泉区)
3.参加者   【仙台労福協】熊谷会長、阿部事務局長
        【NPO法人HERO】阿部清志c.producer
                 佐藤真実production.manager

PAGE TOP