(1)開催日時:2025年6月16日(月)18:00~19:00
(2)開催場所:ハーネル仙台 4階「青葉」
(3)出 席 者:役 員 12 / 13 名、 代議員 26 / 34 名
(4)議 題:第1号議案 役員の交代について
第2号議案 2025年度活動計画(案)について
第3号議案 2025年度予算(案)について


(1)開催日時:2025年6月16日(月)18:00~19:00
(2)開催場所:ハーネル仙台 4階「青葉」
(3)出 席 者:役 員 12 / 13 名、 代議員 26 / 34 名
(4)議 題:第1号議案 役員の交代について
第2号議案 2025年度活動計画(案)について
第3号議案 2025年度予算(案)について
(1)日 時 2025年5月13日(火)
(2)場 所 大崎地方労働者福祉協議会事務所
(3)内 容 JR東労組では1992年より、心身にハンディキャップを持つ支援学校の児童・生徒の皆さんや施設の皆さんに、ご家族と一緒に列車の旅を楽しんで頂く取り組みとして「人にやさしい鉄道」とは何か、加えて「社会的弱者の目線を肌で学ぶ」ことも目的として、「旅のプレゼント」を開催している。 今回、大崎市岩出山地区にて最上ふれあい学園利用者の皆様を50名招待した。JR東労組は連合宮城大崎地協の構成組織であり支援の要請があり、労働団体へ寄付を行った。
(1)日 時 2025年5月26日(月)16:30~20:00
(2)場 所 定期総会:ハーネル仙台2階「松島」
懇親会:パレスへいあん5階「エトワール」
(3)出席者 代議員48名中40名、委任状7名、欠席1名、来賓3名、労福協役員14名
(4)議 題 ①第1号議案 2024年度活動報告
②第2号議案 2024年度会計報告ならびに監査報告
③第3号議案 2025年度活動方針(案)
④第4号議案 2025年度予算(案)
⑤第5号議案 その他
石巻労福協は地域公共交通を学ぶ!目的で牡鹿半島研修会を開催しました。当日の移動はミヤコー石巻鮎川線路線バスに乗車し、目的地まで!石巻地域公共交通は人口減少や少子化などを背景に利用者が減少傾向にあり、鉄道・バスと10年で41%も減少している。また石巻地域は広い範囲に人口が分布する状況にあり、移動ニーズも複雑化しているなど、全ての移動ニーズに対して現在の公共交通だけではカバーしきれない課題がある。この様な課題を肌で感じてもらい、地域公共交通の必要性や利便性の向上・利用者数の増加に対して何が必要なのかを、参加者皆さんで考えるきっかけになった研修会となりました。石巻労福協としても地域公共交通の課題について市政へ継続的に要請をして行きたい考えます。
(1)開催日時:2025年5月9日(金)8:32 ~ 14:30
(2)開催場所:牡鹿半島鮎川方面(ホエールタウンおしか・御番所公園)
(3)参加者:役員4名、その他10名 計14名
塩釜地方労福協は社会貢献活動の一環として、知的障がいのある人たちのスポーツ活動を支援する国際的な組織「スペシャルオリンピックス日本・宮城」へフロアボール用具一式を寄贈いたしました。フロアボールは、室内で行うチームスポーツで、年齢や身体能力を問わず多くの人が楽しめる競技です。今回の寄贈が、より多くのアスリートの方々にスポーツを楽しむ機会を提供し、社会参加の促進につながることを願っております。
(1)開催日時:2025年4月30日(水)11:00~
(2)開催場所:連合宮城塩釜地協事務
(3)参加者:塩釜地方労福協 会長 池田仁和
スペシャルオリンピックス日本・宮城 理事長 後藤完也
(4)寄贈品:フロアボール一式(147,950円)
1.日 時 2025年4月26日(土)式典10:30~12:00
2.場 所 青葉区・錦町公園
3.寄付内容 米・袋ラーメン・カップ麺・レトルトカレー・乾麺・レトルト食品など、合計858点にのぼりました。5月8日には、これらの食品をフードバンク仙台へ届けました。フードバンク仙台の川久保さんは、「寄付される食品は増加傾向にあるものの、支援を必要とする世帯数が昨年より2,000件以上増えている現状です。そんな中、たくさんの食品を寄付していただき大変ありがたく思います」と感謝の言葉を述べられました。
(1)開催日時 2025年4月16日(水)14:30~17:00
(2)開催場所 ハーネル仙台 2階「松島」
(3)参加団体 連合宮城・平和労組・友愛核禁・宮城中連
東北労金・こくみん共済coop・県生協連・センターみやぎ
仙台労福協・石巻労福協
(4)参加人数 46名
(5)順 位 優 勝:友愛核禁 準優勝:センターみやぎ
特別賞:連合宮城・平和労組
(1)開催日時 2025年4月12日(土)10時開始
(2)開催場所 石巻市・中瀬公園(石巻まんが館隣り)
(3)参加人数 80名
気仙沼地方労福協は、社会貢献活動の一環として、「フードバンク気仙沼」へ食糧品を寄贈しました。今回の品目選定にあたっては、フードバンク気仙沼のニーズに応え、米、缶詰等を中心としました。フードバンク気仙沼の代表者からは、「市内の各施設で展開しているフードドライブでの物資支援も定着してきてはいるが、昨今の米価格はじめあらゆる物価の高騰の影響により、支援物資も減少しており、逆に支援を必要としている方々は激増している。このように纏まった支援はとてもありがたい。」と感謝の言葉をいただきました。物資は、早速NPO団体等と連携して、必要としている方々へ届けられるとのことです。
◇実施日:2025年 3月29日(土)
◇場 所:フードバンク気仙沼事務局
◇寄贈品:食品(米、カップ麺、缶詰等)20万円相当