組織名
宮城県労働者福祉協議会(略称:宮城労福協)
構成組織
分類 | 組織名 | 所在地 |
---|---|---|
労働団体 | 日本労働組合総連合会宮城県連合会(連合宮城) | 仙台市青葉区本町2-12-7 ハーネル仙台7階 TEL:022-263-9762 |
労働団体 | 宮城県平和運動推進労働組合会議(平和労組会議) | 仙台市青葉区本町2-12-7 ハーネル仙台8階 TEL:022-222-9181 |
労働団体 | 宮城友愛核禁会議(友愛) | 仙台市青葉区本町2-12-7 ハーネル仙台7階 TEL:022-261-4292 |
労働団体 | 宮城県中立労働組合連絡会(宮城中連) | 仙台市青葉区本町2-12-7 ハーネル仙台8階 TEL:022-715-0232 |
事業団体 | 東北労働金庫宮城県本部(ろうきん) | 仙台市青葉区北目町1-15 Ace21ビル9階 TEL:022-227-1110 |
事業団体 | こくみん共済coop 宮城推進本部(全労済) | 仙台市青葉区本町1-10-29 TEL:022-265-6041 |
事業団体 | 宮城県生活協同組合連合会(県生協連) | 仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台5階 TEL:022-276-5162 |
事業団体 | (一社)労働福祉センターみやぎ(センターみやぎ) | 仙台市青葉区本町2-12-7 TEL:022-222-1121 |
事業団体 | (一社)宮城県労働者福祉資産協会(資産協会) | 仙台市青葉区本町2-12-7 ハーネル仙台8階 TEL:022-399-7531 |
役員
役職 | 氏名 | 選出団体 |
---|---|---|
会 長 | 大黒 雅弘 | 連合宮城 |
副 会 長 | 新山 斉 | 連合宮城 |
副 会 長 | 北舘 和彦 | 連合宮城 |
事務局長 | 佐々木 郁男 | 連合宮城 |
幹 事 | 岸 善則 | 連合宮城 |
幹 事 | 岡本 雄大 | 平和労組会議 |
幹 事 | 泉野 敦志 | 宮城友愛核禁会議 |
幹 事 | 阿部 徹 | 宮城中連 |
幹 事 | 加島 勇悦 | 東北労働金庫宮城県本部 |
幹 事 | 小出 裕一 | こくみん共済coop宮城推進本部 |
幹 事 | 野崎 和夫 | 宮城県生協連 |
幹 事 | 資産協会 | |
幹 事 | 鈴木 謙一 | 労働福祉センターみやぎ |
会計監査 | 菊池 一磨 | 連合宮城 |
会計監査 | 金澤 圭明 | 東北労働金庫宮城県本部 |
所在地
〒980-0014
仙台市青葉区本町2-12-7ハーネル仙台 8階
TEL:022-223-2221
FAX:022-223-2239
設立
1964年7月28日
スローガン
【 メインスローガン 】
すべての働く人の幸せと豊かさをめざして連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくります
【 サブ・スローガン 】
★ 教育費の負担軽減と社会的セーフティネットの再構築を実現しよう!
★ 労働者福祉運動の連携を強化し、地域に共助の輪を広げよう!
事業
1.労働福祉の主体性の確立に関する事項
2.労働者福祉事業の強化発展に関する事項
3.企業内福祉対策に関する事項
4.物価安定に関する事項
5.社会保障制度の確立、改善に関する事項
6.災害から労働者生活を守る事項
7.自治体に関する労働者の福祉に関する事項
8.未組織労働者の組織化に関する事項
9.労働者の文化、教育、親睦に関する事項
10.労働者及びその家族の生活指導並びに改善に関する事項
11.中央労福協及び宮城労福協との連絡提携相互扶助に関する事項
12.その他この協議会の目的を達成するために必要な事項